~物件購入後に利回りアップさせた6つの事例~②

皆さんこんにちは!

少しずつコラムの書き方が慣れてきた越谷大家です。

 

前回ご紹介させていただいた、

~物件購入後に利回りアップさせた6つの事例~①

の続きです。

 

これは利回りアップというよりも、お小遣い稼ぎ・入居者満足のような気もします!!

 

皆さんがよく耳にされているであろう、プロパンガス!!

 

今回はこの裏側を業者から以前お伺いしておりましたので、皆さんにお伝えしたいと思います。

 

まずは、プロパンガス。。。

 

一般的には切り替えるとイロイロなメリットがあるということをよく耳にします。

 

私自身も所有物件全てプロパン会社を切り替えてます。

事例を交えながら紹介していきます。

 

千葉の物件

都市ガスをプロパンに変更し、エアコンを全部新品にしていただき、なおかつガスコンロを全戸に支給してもらってます。

 

そして、4戸変更したので、1万円×4戸の4万円のお小遣いをもらっちゃいました!!

 

この業者曰く、営業マン個人の自由にできる範疇としては1戸10万ぐらいだそうです。

 

この金額から大きく外れると、交渉決裂になったり、最悪の場合とんでもないガス代になったりしますので、気をつけてください。

 

後は、定期的にガス代をチェックしていないと値段が釣り上がっていることもありますので、変更後も定期的にチェックをおススメします!!

 

実際この物件、都市ガスから大きく金額を外さないと言っておきながら、単身者に月6,000円請求しようとしておりました。

 

入居したての入居者から高いんですが・・・という問い合わせがあり、発覚し、注意したら3,000円ぐらいまで下がりました。

 

それから定期的にチェックしております。

 

三重の物件

この物件は築25年で購入しておりますが、一度も給湯器を変更していなかったようです!!

 

満室で購入するということは設備等を確認できないというデメリットも潜んでいますので、ご注意を!!

 

そんな際も、プロパン会社を変えて、給湯器を全部屋取り替えてもらい、難なく解決!!

 

値段も以前の会社と同等にするという契約にしているので、先ほどの変更後のチェックは要りません!!

 

これは管理会社経由で変更なので、特に手間はかかっていないし、管理会社からの金額釣り上げがないかのチェックも入れていただいてます!!

 

静岡の物件

この物件は9戸中3戸空きで購入しております。

 

そのため、リフォームが必要でした。

 

これも管理会社に依頼し、懇意にされているプロパン会社を紹介してもらいました!!

 

この物件は、大工さんが入るのが確定していたので、給湯器のリモコンと洗面台を支給していただきました。(設置は大工にお願い)

 

これもミソで、設置していただくと金額が高くなるので、無理言えませんが、支給だけなら届けるだけ!!結構無理を聞いていただけます。

 

そのため、プラスで壊れた際の給湯器の交換までしっかりと契約書に入ってます。

 

以上3つの条件で引き出せておりますが、やはり物件物件によって対応が変わってきますし、プロパン会社の懐具合もだいたい把握して交渉していく必要がありますね☆

 

後は、管理会社経由で無理を聞いてくれる業者に更に無理をお願いする!!こういった使い方も必要ですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中