利回りが高い物件って皆さん欲しいですよね!
でも本当にその利回りって合ってますか?
千葉のアパート購入時に利回りを不当に?アップされていたので、皆さんにも注意していただきたく、お伝えさせていただきます。
レントロールを見てください!!
水道代ってどうなってますか?
野田のアパートは昔の造りだったので、個別水道メーターではなく、集中水道メーターでした。
つまり、入居者から水道代として月2500円をいただいてました。
ただ、この2500円をレントロールに入れた利回りでした。
出ていた利回り16%
素晴らしいですね。
みんな欲しがって問い合わせします。
実際水道代がトントンだとすると14.5%まで落ち込みました。
私はそれでも出口があると踏み購入しました。
土地が大きかったので、分筆して実需に売る。
という方法があったため、購入しました。
しかし、
物件が欲しい病の人は利回り低下でキャッシュフローが出なくなったとしても
一瞬気に入ってしまった物件は買ってしまうかもしれません。
買ってしまってからじゃ遅いです。。。
楽待コラムを読まれている人には間違った買い方をして欲しくないからお伝えさせていただきました。
かく言う、この物件、現在売却で動いており、ちゃっかり水道代レントロールに入れて売却活動してます!笑
皆さんは引っかからないでね!