こんばんわ、越谷大家です。
さて、本日は、既に入居されている方からの家賃交渉について私なりの考えをご紹介できればと考えております。
どんな入居者か?
これは静岡の物件を昨年11月に購入し、2階に住まれているSさんより、購入後すぐに家賃交渉されてきました。
というよりも、これ実は物件を買う前から売り主さんは相談されていて、
ずっと放置してきていたようです。
それはそうですよね。
だって、家賃を3000円下げただけで、
年間36,000円レントロールが減ります。
利回り10%だと売買の価格は36万円も下がってしまうことになります・・・
利回り15%でも24万円も売買価格が下がってしまいます・・・
そのため、売り主はそういう事実を隠して売っておりました。
まぁそのくらい想定範囲内。
大家たる人、慌てちゃいけません。
だってこの人、平成18年10月から入居中の人。
小4の子供がいて、築25年のRCマンション、2DKで家賃55,000円。(駐車場込み)
大家はそういう時どうするか?
まずは状況確認をします。
・なぜ家賃の値下げを希望されているのか?
・リフォームして欲しい箇所があるのか?
・ただ単に言えば下がると思っている良からぬ入居者なのか?
・退去したいと考えているのか?
まずはこのあたりを管理会社経由・もしくは自主管理されている方は入居者に確認しましょう。
今回の場合は長く住んでいて、このままも住み続けたいと思うが、
近隣の家賃を見ると少し高いように思う。
実際に調べたら築25年、2DKのアパートが45,000円である。(駐車場代別)
だから45,000円にして欲しいと言うことだった。
状況把握
これは今回の場合なので、ケースバイケースによって色んな手段を考えないといけませんが、
今回の件
出て行く気はありません。(ここを大家は把握しましょう。)
何故なら小4の子供で転校はさせたくないと言っている。(話しているとボロがでます。)
駐車場の値段まで調べていないので、あまり本気では探していない。
家賃交渉をしていきている。
以上より、
今回は、強気な態度で戦いましょう!!きっと退去するつもりはないです。
ただ、こういうことがあると入居者のキャラや長く住んでほしい人かのチェックができるので、個人的にはありだと考えております。
では明日はこの強気な態度で取った行動について書きたいと思います。
また明日もよろしく御願いいたします。