今時、預金金利 年4%の銀行があったとは・・・しかもたくさんの銀行で!!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

越谷大家です。

 

大家業をやり始めて3年目に突入しておりますが、

 

まだまだ知らないことが多いので、

 

色んなことを知って刺激を受けております。

 

そんな中、先日借換させていただいた信金さんから良い情報を聞きました。

 

預金金利 4%????

この最低金利の時代です。

 

普通の銀行に定期預金を組むと。。。大手では、

 

年0.025%・・・

 

私の大好きなネットバンキングでも一番良いところで

 

6ヶ月もので0.5%です・・・

 

1%を越えようものなら皆さん殺到すること間違いないでしょう。

 

しかし、この時代に、

 

4%の商品(詳しくは商品ではないんですが・・・)があったとは!!!

 

果たしてどんなものなのか??

これは、信用組合でローンなどを組む際に全員が受け取れる金利(配当)のことです。

 

ずばり言いますと、

 

出資金。のことです。

 

この出資金に対する配当が年4%になっているんだとか。

 

信用組合とは?

ご存知の方ばかりなのかも知れませんが、

 

私が知らなかったので、一応載せさせていただきます。

 

信用組合は、相互扶助の精神に基づき、お互いに支え合うことを信頼の証として、

 

組合員一人ひとりが預金し合い、

 

必要なときに融資を受けられることを使命とする協同組合組織の金融機関です。

 

つまり皆で支えあって成り立っているということですね。

出資金とは??

ご預金・ご融資をご利用する人を原則、

 

組合員の方と限っています。

 

信用組合の組合員になるためには、信用組合に出資をしていただく必要があります。

・組合員は1口(1,000円)以上の出資をしていただきます。
・出資金は預金とは異なり預金保険制度の対象とはならず、保護されておりません。
・出資金には配当金が支払われます。(但しその年度の業績によっては配当金が出ない場合もあります。)

 

ということです。

 

つまり、融資を受けた際、口座を作りますが、

 

その時に出資金が必要になります。

 

この出資金に対する配当が今もなお高利率をキープしているということです。

 

ただ、あまり自由に出したりできないので、注意は必要ですが・・・

 

なににしろ、高い配当で安全な商品ということに間違いありませんでした。

 

ただ、今回は1万円だけの出資になりました・・・(現金が現在不足中で・・・)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中