投資利回り1629%という訳の分からない数値を叩き出しております。
これはどういうことなのか?
実はこれは自己資金をほとんど使わず、一棟アパート、一棟RCマンションを購入しているからです。
ではどんな物件を所有しているのかを自己紹介を交えながら紹介させていただきます。
【所有物件一覧】
2013年4月
第一号:築25年墨田区区分マンション(1R) 購入価格990万円
26歳(独身)の時に独立をしようとした際、銀行から担保が無いと貸せないと言われ、担保(不動産)に興味を持ち、A銀行に融資をしてもらい購入。自己資金145万円投下!!
2014年1月
第二号:築35年野田市一棟アパート2棟(1K×8戸) 購入価格1,560万円
区分ではスピードが遅く、資産拡大のためにはアパート・マンションを!!と思った。
2013年9月に某金利4.5%の有名銀行で否決されたが、その後も挫けることなく探していたところ、一度鬼の指値を実施し、通らなかった物件が1650万円から1560万円に値下げされたことを知った。
某政府系B銀行にてフルローンで購入に成功。自己資金136.5万円投下!!
2014年9月
第三号:築25年三重県四日市市一棟RCマンション(2LDK×3戸・3DK×4戸) 購入価格5,000万円
1年近く懇意にしていた仲介担当者Aさんよりこれなら行けるという物件を紹介していただき、買付けが3件入っていたが勝ち抜いた。
オーバーローンにてC銀行より購入。自己資金-161.4万円!!
2014年11月
第四号:築26年静岡県浜松市一棟RCマンション(2DK×9戸) 購入価格5,650万円
四日市物件購入後すぐに以前楽待より物件問い合わせを実施し、その後物件情報が送られてきていた業者より、オーバーローン可能物件・キャッシュフローが見込める物件を紹介される。
買付けを入れ、5番手まで入っていたが1番手にて購入に成功。自己資金-89.9万円!!
【投資利回り1634%の内訳】
以上の所有物件の合計投資額が
145万円+136.5万円-161.4万円-89.9万円
=30.2万円
なんと、3棟と区分1室を頭金30.2万円で購入しています!!
そして合計キャッシュフロー(ランニングコストと税金を引いて)が満室で491.9万円あります。
そのため、自己資金の投資利回りは自己資金÷キャッシュフローの
1629%となります。
ちなみに投下した資金は
22.4日で取り戻せます
こんな自己資金を抑えた投資を行えるのも不動産投資の魅力の一つ。
また、現在では区分マンションでは管理組合の副理事長を務めており、色んな工夫を実施中です。
4.5%の銀行は否決されており、既に使えない状況。。。
ボロボロアパートの苦労。。。
などなど苦労しながら不動産賃貸業を実施していますので、そんなお話しを次回以降させていただければと思っております。
これからも様々なぶっちゃけトークをしますので、楽しみにしていただければ幸いです。